中級クラスでは、ちょっと時間が余った際に「単語当てクイズ」をするようにしています。
ある単語の、韓国語での説明文を私が5回読み上げて、その単語を当てる、というもの。下の説明文は、先日の授業で出題したものですが、中級レベルの方は、答えが何か、考えてみてくださいね。
계절 중에서 봄 다음, 가을 전의 가장 더운 계절
講師ブログ
入学から、もうすぐ半年の方々
秋になり、4月に入学なさった方々も、入学から、もうすぐ半年を迎えようとしています。はじめの3カ月間は文字の読み方を学び、その後は会話文を学習しています。
今では、「ここで何を勉強しますか?」「韓国語を勉強します」「宿題は、どこでしますか?」「家でします」などの会話ができるようになりました。
書く方も、文字の形が安定してきたし、また、韓国語に欠かせない「分かち書き」も上手にできるようになり、毎回提出していただく宿題に、참 잘했어요(大変よくできました)のスタンプを押す回数も増えてきました。
まもなく数字の学習が始まり、ちょっとだけ難しくなりますが、これからも楽しく勉強していきましょう。
休学明けのUさん
受講生のUさんは、都合で3カ月間休学なさっていたのですが、本日の授業から復帰なさいました。久しぶりにお目にかかって、うれしかったです。
今日の授業で、私が指示した箇所もスラスラお読みになり、3カ月のブランクを少しも感じさせませんでした。
休学なさっていた間もコツコツと学習を続けていらっしゃったのだろうと思います。素晴らしいことです。これからも頑張ってください。
「書きながら」授業を受ける
教室の受講生のうち何人かの方は、常にノートに「書きながら」授業を受けていらっしゃいます。
書いていらっしゃるものは、教科書の内容だったり、講師がしゃべったことであったり、ラジオやドラマの教材の、聞き取れた内容だったり、いろいろだと思いますが、とにかく常に書いていらっしゃいます。
これは、外国語の学習上、非常に効果があることは言うまでもありません。これからも頑張って、書いていただきたいと思います。
頑張る高校生
当教室の受講生は成人の方がほとんどですが、高校生の方も数名いらっしゃいます。
その方たちは、教室の授業が始まるまでの数分間、学校の宿題か何かに取り組んだり、また、たった今、部活を終えてきました、という感じの格好で教室にお越しになったり、皆さん、とても頑張り屋さんです。
今後も、限られた時間の中で、韓国語も集中して勉強して、成果を上げて欲しいと思います。