講師ブログ

ガールズグループの名前を当てる

中級クラスの「ラジオを聞いて表現を学びましょう」のコーナーでは先週、ガールズグループ「パープルキス」についてのラジオ放送を使用しました。

放送をお聞かせする前に、パープルキスの写真をお見せして、このグループの名前をご存知かお尋ねしたところ、4クラス中、お1人だけが「パープルキス!」とお答えになりました。よくご存知で、感心しました。

2022年9月11日

教室の看板と中秋の名月

教室が入っているビルのシャッターを閉めるため、先ほど外に出ると、満月が浮かんでいました。「そうかあ、今日(9月10日)は十五夜かあ…」と思いながら、教室の看板と中秋の名月の写真を撮ってみました。

ついでに願い事もしました。「1人でも多くの人が、この教室で、韓国語を楽しく学べますように」。

2022年9月11日

韓国語を聞いて、泣けるように

授業で使っている教科書に、슬픈 드라마를 보고 운 적이 있어요(悲しいドラマを見て、泣いたことがあります)という例文が出てきました。

韓国ドラマを見て、泣いたことがある方は、少なくないのではないかと思いますが、韓国の俳優が話している韓国語を聞いて、その韓国語が心にしみて、泣けるようになれば、ホンモノではないかと思います。

そういうレベルを目指して、頑張りましょう!

2022年9月10日

韓流雑誌コーナー

教室入口のドアのそばに、韓流雑誌コーナーを設けています。コーナーと言っても雑誌は1種類だけ(『もっと知りたい!韓国TVドラマ』のみ)で恐縮ですが、授業の前に、受講生の方々が手に取ってお読みになっています。

雑誌の中の、かっこいい芸能人たち、この人たちが日常、話している言葉を、私たちは学んでいるわけです。そう思うだけで、ウキウキします…よね?

2022年9月10日

初級単語もあなどれない

今週の「ドラマを見て表現を学びましょう」のコーナーでは、ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の一部をお見せしていますが、俳優カン・テオさんのセリフ“그럼 갈까요?”(では行きましょうか?)の“그럼”(では)は、どのクラスでも、中級レベルのかなりの実力者でも聞き取れませんでした。

그럼は初級単語ですが、あなどれませんね。話すスピードが速いと、このように聞き取りが難しくなります。「易しい単語なのに聞き取れなかった…」とがっかりするのではなく、こういうのを地道に鍛えていくのが、学習に他なりません。頑張りましょう♪

2022年9月9日